学校ブログ

豊かな表情

▽(小)カメラを向けるとそれぞれに反応が違います。ポーズをわざわざとってくれたので掲載しました。児童たちはいろいろな場面でたくさんの表情をみせます。家庭では見せない表情も、友達たちとの活動の場面なら尚更です。良い表情は周りにも元気を与えてくれますね。特に小学生の皆さんは、天真爛漫で素晴らしいです(^o^)

美味しいそうな肉ができました!

こちらはドリンクを作っているそうです

一人は恥ずかしい。もう一人は(^o^)

カメラに気づいた人がいます(^^)

日常

▽今日も9月末には珍しく、暖かな秋の一日でした。授業の様子もいつも通り落ち着いた雰囲気です。「聞いてるだけの授業」は児童生徒にはつまらないものです。先生方の力量が試されます。子どもたちの思考を巡らせる授業づくりに邁進しましょう。

▽音楽の授業では楽器、文化祭の練習ではダンスをしていた小学生たち。動いている時の姿は、やっぱりやる気に満ちています。五感を使うことができれば、授業も楽しいものです。

▽下校時間を過ぎると空気もやや冷たく感じました。寒暖差が感じるのも秋ですね。

連休明け

▽研究大会による臨休が重なった関係で、本日は四連休明けの久しぶりの登校となりました。児童生徒たちにはいつも通りの笑顔が見えましたが、「今日も元気ですかぁー!?」と声をかけると、「ちょっと疲れてます(眠いです)~」という声もちらほらとありました。週末は、サッカー少年団や部活動の大会で遠征した選手たちが多かったようです。家族と過ごした余暇も含めて、完全休養(休息)になかなか充てることができないのも現実ですね。 ファイトです(^o^)

▽中学生たちは「総合的な時間」で実施している「ガイドマップづくり」のため、終日島内を駆け巡っていました。自分たちで課題を設定し、探求する力が必要な時代にますますなっています。他者との協働で、ふるさと再発見となったことでしょう。今日は話す機会がほぼありませんでしたので、明日、この取組の感想を聞いてみたいところです。

【秋の交通安全運動・・・本日も地域の方の見守りがありました】

秋の落ち葉

 

 

「鬼脇」探訪 ~ 北見神社の桜?をたずねて

季節外れで申し訳ありませんが、今まで利尻に来て見た夕景で沓形の日の入りと共に一番印象に残った風景が「北見神社の夜桜」でした。地元の方のライトアップで桜や鳥居が独特の雰囲気に包まれるため、コンビニの帰りにはつい立ち止まり余韻を楽しんでいましたが…(漁場の安全と街の発展を祈念し)北見神社が1916年に現在の地に建立されてから、道道105号線に向かい合うように(文字どおり)堂々と鎮座する、利尻屈指の桜スポットです。私の学生時代(青森県)も弘前城の桜が全国的に有名でしたが、個人的にはGWが終わった後に散り際の花びらが、城のお堀にピンクのじゅうたんの如く一面に浮かぶ「花いかだ」を見に行く事が一番の楽しみで、ライトアップを見ていると当時の事が思い起こされとても北見神社北見神社2幸福な気分になりました…。 散る桜 残る桜も 散る桜 という有名な句もありますが、そのはかなさこそ逆に見る者を魅了させる…サクラの醍醐味です。(真逆の季節に失礼しました!!)

秋の交通安全運動

▽今日も爽やかな秋晴れです。利尻富士の頂も澄んだ空気でいっぱいの様子です。海面もキラキラと輝いています。

▽「秋の交通安全運動」が今日から始まりました。校区内の道路脇には、地域・保護者の方々が児童生徒の登校を見守ってくれています。本校の先生方も昨日・今日と街頭指導です。

▽朝から元気な「おはよう」の挨拶から始まります。児童生徒たちも本日の天気のように晴れ晴れな表情です。よく考えると、明日は「宗谷管内教育研究大会」が他町村で開催されるため、町内の小中学校が臨休となります。子どもたちにとっては週末四連休。そのせいもあるのか、朝から元気です(^o^)

肌寒い季節となりました

▽昨晩から少し肌寒い気温ですが、昨日までの雨風とは違い気持ちの良い秋晴れです。

▽(中)本日3年生は学力テストです。9月も下旬に入り、志望先を見据えて学習に励む時期になっています。テストに向かう表情から真剣さが伝わってきます。地道に自分の課題を克服し、着実に学力を伸ばしてください。不安は努力で解消することが一番の近道です。

▽(小)来月の文化祭に向けて、ダンスを練習する児童たちに遭遇しました。パソコンからの動画を見て、振り付けをみんなで覚えています。「かっこよくなりそうだね」と声をかけると「頑張ります」と笑顔です。本番まではまだ3週間もありますが、「あとそれしかないんですか~」と焦る様子も。けれど大丈夫です。君たちの年代は、スポンジが水を吸うごとく、吸収力がすさまじいのですから(^o^) 

学力テスト

ダンス

音楽:琴

算数数学

鬼脇探訪~仙法志御崎公園をたずねて

利尻島の南端に向かうと(両町境界から仙法志にかけ)かつて「ポン山」から吹き出た溶岩流が織りなす荒磯の海が一面に広がる…その入り組んだ岩々が、天然の「漁礁」となって色とりどりの小魚が集まり、すきまに珍しい海岸植物も咲き誇る…みさき公園は正に大自然の宝庫となっています。今年はコロナ禍から一転し、お土産店やアザラシ目当て?に多くの観光バスがありましたが、あまり観光客が訪れていなかった昨年には…私は頬に強風を受けながら公園の岩場ににたたずみ、まるで自身が2時間サスペンスドラマの中で犯人を追い詰める刑事役の船越英一郎にでもなったかのような大勘違い?によく襲われました…そんな、御崎公園1御崎公園2感慨に浸るには実に最高のスポットではあります。

やれることを丁寧に

▽(中)来月の文化祭に向けて、徐々にスタートし始めています。「音楽」の授業では、真剣な眼差しで楽器の練習に向かっていました。ドラム、キーボード、木琴、鉄琴を使い、今流行のバンドの曲に挑戦するとのことです。「難しそうだね」と話しかけると、にこやかに頷きながらもその顔はやる気に満ちていました。児童生徒会でも、文化祭スローガン作成に向けて動き出しています。見通しをもった丁寧な準備が何事も大切です。

▽今日も気持ちの良い天気ですが、昨日は1,2便のフェリーが欠航しました。海の様子も秋が深まっているようです。全国的に台風が発生する季節を迎えていますが、宗谷地方も週末三連休は雨予報となっています。連休最終日には「敬老の日9/19」があります。「孫」として思いやりを表す日にしたいですね。

「音楽」

「道徳」

「社会」

 

 

利尻島教育研究大会

▽利尻富士町と利尻町の二町合同の教育研究大会が本校で開催されました。たくさんのお客さんが来校し、児童生徒たちはちょっぴり緊張気味だったかもしれません。一番いつも通りだったのは、小1・2年生だったようです(^^)

▽日々の授業の積み上げが最も重要であることは、児童生徒たちだけではなく先生方も同じです。授業を公開し、他校の先生方の意見を聞いて、授業改革(改善)に努めます。

▽会場校としての準備から自分の公開授業の練り直しまで、先生方は大忙しでした。お疲れ様でした。児童生徒の授業への頑張りと共に心から敬意を表します。

 

昼休みは元気に

▽(小)昼休みに廊下を歩いていると賑やかに遊んでいる集団に遭遇しました。教室の入り口で、上部の縁にジャンプして届くかどうかに何人も挑戦しています。何人かは「届いた!」と歓喜の声とともに満開の笑顔です。「背が伸びて、すぐに届くようになるよ」と惜しくも届かない児童に声をかけると、やる気が出たのか何度も挑戦していました(^^)

▽(小)ある児童から「身長何センチだと思う?」と質問され、「146㎝くらいかなぁ」と答えると、「ぴったし!なんで分かるの?」と感激し、驚いた様子。当たったのは単なる偶然だったのが真実です(^^;) その後、何人かに同じ質問されましたが、当然あたりませんでした。

▽(小)「校長先生!見つけてね!」とかくれんぼをする男子も楽しそうです。でも、どこからどうみてもすぐにみつかりそうですね(^o^)  夏休み明けから新しく来られたALTのウッド先生ともみんな仲良しで、賑やかな昼休みの風景でした。

ALTのウッド先生と

かくれんぼ? 隠れている?

かくれんぼ? 見つけました!