利尻小学校・鬼脇中学校の体力向上プランについて

 毎年、全国体力運動能力テストを全学年で実施しています。利尻小学校・鬼脇中学校においても、子どもたちの体力や能力の実態を明らかにして、体力向上プランを作成しています。テスト項目は、「握力」「上体起こし」「長座体前屈」「半復横跳び」「20mシャトルラン」「50m走」「立ち幅とび」「ボール投げ」です。昨年度の傾向をお話します。

<小学生>男女ともに全国平均を上回っているのが、「握力」「長座体前屈」です。

     課題は、「50m走」です。運動会の徒競走の練習では、

先生方が、子どもたちに腕をふる、足(ふともも)をしっかり上げるなどの指導を行っていました。

<中学生>男女ともに全国平均を上回っているのが、「立ち幅とび」です。

     課題は、「反復横跳び」「20mシャトルラン」です。

素早く動作を繰り返す能力と運動を持続する能力を向上させるための運動を、特に体育の授業改革を図りながら取り入れています。

 今年度のテスト結果をもとに、また、体力向上プランを作り、子どもたちのために授業改革を図っていきます。