「鬼脇」探訪(番外編)~北海道の昆布をたずねて
先日に、函館の海から天然物「がごめ昆布」が海水温上昇に伴って消え、市内の売り場でも全く見当たらない(全て養殖ものへ)との話をしましたが…今度は釧路から根室にかけ獲れる「竿前昆布」(富山のコブ〆め料理などに用いられる)も同様に、資源量の減少によって今年度は「禁漁」となったとのニュースがありました。やはり海水温の上昇で海の生態系が変わったりウニやアワビも食欲旺盛?となって多くの昆布を食べてしまうなど影響は計り知れないです。一方で、利尻の気候(海水温)は比較的低いので、函館方面から「イカ」が大移動してきたり、逆に暖かくなった函館の海では「フグ」が獲れ始めるなど、日本の海自体が明らかにおかしくなっています。漁師さんにとっては生活に直結するのでまさに死活問題ですが、温暖化が北海道の農業(多種栽培へ)や観光業(避暑地振興)にとって、逆にビジネスチャンス?となりえる部分もあるので「もろ刃の剣」で実に複雑な話ではあります…。