2023年6月の記事一覧
「鬼脇」探訪 ~ 鬼脇スケートボードパークをたずねて
一昨年の東京五輪では、会場の地元・江東区出身の堀米雄斗選手の金メダルを皮切りに、多くの若い選手がメダルを獲得したり歓喜に沸きましたが…ここ鬼脇でも、プールの跡地内に第二の堀米選手?を誕生させるべく、地元の方が特製のジャンプ台などを設置した「鬼脇ボードパーク」が誕生致しました!
最近(特に都会)では、慢性的な練習地不足の中で、通行人の邪魔となったり、ボード音の騒音問題がクローズアップされるなどせっかくの「日本の新・お家芸」ともいえるスケートボードが、練習一つとっても何かとままならない残念な状況ですが…ココは雨が降ろうが、風が吹こうが、音を鳴らそうが、全天候型で全く影響は無いので、心行くまで練習に励む事が出来ます。
来年のパリ五輪には残念ながら間に合わないかも知れませんが、そのまた次のロス五輪では「鬼脇ボードパーク」で汗を流した子供から念願のオリンピアンが誕生し、一線級の選手として本番の檜舞台で「真夏の大冒険」を演じ、華麗な舞を行う姿を願わずにはいられません!(中学時に体育が「2」だった私は、専らコースを眺めながらイメージトレーニング?に励んでいます…。)
鼓笛パレード
▽(小)昨日、北見神社例大祭にあわせて、恒例の鼓笛パレードを実施しました。生憎の小雨模様ではありましたが、コースを縮小しつつも無事に終了することができました。老人保健施設や老人ホームでは、「泣いているおじいちゃんやおばあちゃんがいたよ」と自分たちの演奏を感動して見て下さった方々に、児童も感動していました。自分たちが一生懸命頑張ることが地域貢献につながることを改めて実感した様子です。
▽沿道からもたくさんの声援を頂き、心より感謝いたします。物心両面にわたり、たくさんのお志を頂戴いたしました。小雨の中、観覧頂きましたこと重ねて御礼申し上げます。
雨が上がった一瞬をつき、行進です
施設訪問
学びを深め、広げる
▽(中)3年生は中間テストの解答用紙が戻り、すぐに解き直しをしていました。解けなかった問題こそが重要です。この時点でできるようなれば、受験勉強が本格化した時にはさらに定着することでしょう。
▽(中)性教育週間が始まり、全学級で授業が行われています。性教育は人権教育です。誰もが自分らしく生きるために知識や視野の広がりが必要です。SDGsの社会づくりが益々重要視され、巷ではジェンダーに関わる問題も聞かれることが多くなっています。今こそ学びを深める時ですね。
体力
▽(小)全児童一斉に体力テストを行いました。シャトルランでは、「がんばれぇ~!」と周りの子どもたちから自然と応援の声が飛び交っていました。その激励から力をもらって走り続ける児童たち。真剣に懸命に取り組む姿がいいですね。
▽人生100歳時代を迎えるこれからは「健康寿命」が益々重要となります。50代後半を迎え、「若いときは運動してたのになぁ~」のつぶやきが空しいものにならないように気を付けたいと思う年頃です(^^;)。 今日も児童たちから学びました。
体力テスト挨拶運動
準備はいかに
▽(小)明後日28日の北見神社祭に小学生が鼓笛パレードで参加します。行進しながら楽器を演奏するのは難しいと思いますが、練習を熱心に重ねています。児童にとって地域の激励は何よりのエネルギー源となります。6年生は最後の鼓笛パレードですので、良い思い出となるように頑張って下さい。
▽(中)本日、前期中間テストです。それぞれが準備万端で挑んでいることでしょう。与えられている時間は皆同じですので、準備をいかに効率的に進めるかが鍵ですね。テストは終わってからも大事です。できなかったことをできるようにしておくことをお勧めします。