2022年10月の記事一覧
初冠雪
▽今朝、利尻富士山頂に白いものが見えました。昨日の冷え込みで予想はされていましたが初冠雪です。冬も間近に迫ってきました。今年もあと3ヶ月足らずなんですね。月日の流れの早さを痛感します。
▽今月15日(土)に文化祭が開催されます。あっという間に当日を迎えそうです。練習する姿もエンジン全開といったところでしょうか。子どもたちが製作したものも学校のあちこちに増えてきました。笑顔満開の当日になることを期待しています。
初冠雪
器楽
製作
劇の練習?カツラが派手ですね(^o^)
文化祭テーマ出来上がりました
対応力
▽登校時間を間近にしてのJアラートでした。児童生徒も不安に感じたことと思います。程なく「列島を通過した」との報道があり、胸をなで下ろしました。平常通りの登校となりましたが、常に不測の事態も想定しなければと改めて感じたところです。
▽令和になり、自然災害も含めて「防災教育」がさらに重視される時代となりました。町・学校・家庭・個人等々、それぞれが判断しなければならない場合があります。子どもも大人も学びを深め、判断力を磨きたいものです。
▽児童生徒たちはいつも通りの学校生活を送り、まもなく下校時間となります。昭和の時代を過ごした私とは全く違った防災意識を持って生活している姿があります。冷静に物事を捉え、行動できる感覚を身につけていることが素晴らしいですね。
給食風景(中)
給食風景(小)
楽しい学校に
▽後期が始まりました。前期の児童生徒アンケートでは、「学校が楽しい」という質問への回答が83%でしたので、始業式の中で「100%になるために、みんなで頑張りあいましょう!」と投げかけました。そのために、先生方も頑張らねばなりません。学校が楽しくなければ、気持ち良く勉強したり遊んだりなんかできません。成長が伸び悩んでしまうのも当然です。楽しめない要因は何なのか?みんなで理解し、助け合い、課題を解決しあうことが大切です。
▽本日、稚内市から育英館大学教授 但田勝義氏がスクールカウンセラー活用事業で本校に来校されました。本校だけでなく、利尻富士町の小中学校をサポートして頂くことになっています。遠いところ来校頂き、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
琴に挑戦しています
プリント(テスト?)に取り組む
下校時間です。「さようなら」生徒の作品が廊下に並んでいます