2022年9月の記事一覧
利尻島教育研究大会
▽利尻富士町と利尻町の二町合同の教育研究大会が本校で開催されました。たくさんのお客さんが来校し、児童生徒たちはちょっぴり緊張気味だったかもしれません。一番いつも通りだったのは、小1・2年生だったようです(^^)
▽日々の授業の積み上げが最も重要であることは、児童生徒たちだけではなく先生方も同じです。授業を公開し、他校の先生方の意見を聞いて、授業改革(改善)に努めます。
▽会場校としての準備から自分の公開授業の練り直しまで、先生方は大忙しでした。お疲れ様でした。児童生徒の授業への頑張りと共に心から敬意を表します。
昼休みは元気に
▽(小)昼休みに廊下を歩いていると賑やかに遊んでいる集団に遭遇しました。教室の入り口で、上部の縁にジャンプして届くかどうかに何人も挑戦しています。何人かは「届いた!」と歓喜の声とともに満開の笑顔です。「背が伸びて、すぐに届くようになるよ」と惜しくも届かない児童に声をかけると、やる気が出たのか何度も挑戦していました(^^)
▽(小)ある児童から「身長何センチだと思う?」と質問され、「146㎝くらいかなぁ」と答えると、「ぴったし!なんで分かるの?」と感激し、驚いた様子。当たったのは単なる偶然だったのが真実です(^^;) その後、何人かに同じ質問されましたが、当然あたりませんでした。
▽(小)「校長先生!見つけてね!」とかくれんぼをする男子も楽しそうです。でも、どこからどうみてもすぐにみつかりそうですね(^o^) 夏休み明けから新しく来られたALTのウッド先生ともみんな仲良しで、賑やかな昼休みの風景でした。
ALTのウッド先生と
かくれんぼ? 隠れている?
かくれんぼ? 見つけました!
訪問者
▽(小)本日、校長室に3年生2名の訪問がありました。児童たちが質問事項を考え、実際にインタビューを行い、その内容をまとめる「国語」の授業の一環とのことです。「校長先生の仕事で大変なことは何ですか?」「校長先生をしていて嬉しいことは何ですか?」等の職業に関する事柄から「休日は家で何をしていますか?」「身長は何センチですか?」等のプライバシー?(笑)に関わるものまで、多様な質問を受けました(^^)
▽フリップに質問事項を掲げたり、素早く回答を記録したり、それぞれが工夫をしていました。「校長室」は児童にとって馴染みのない場所かと思いますが、緊張はしていない様子でしたので安心しました。(質問相手をなぜ校長にしたのか、聞くのを忘れましたが・・・)
▽(中)中学生は今日、明日と前期期末テストです。真剣な眼差しで解答用紙に向かっていました。張り詰めた緊張感が良いですね。テストにはコツや慣れが必要ですので、終了後は友人や先生方と情報交換をして今後の対策を練ることをお勧めします。
訪問者
期末テスト
期末テスト
「鬼脇」探訪(番外編) ~ 日ハム新球場をたずねて
お盆の帰省で北広島市内をたまたま通りかかった際に「そういえば新球場は一体ドコまで完成しているのだろうか?」と気になり北広島高校の目前にある建設現場まで立ち寄りました…。そうしたら天然芝で一面ガラス張りの巨大な建物が、半年後のオープンまで待てぬとばかりに圧巻そのものでした!数年後には近くにJRの新駅も完成して、一説には2030年札幌五輪が決定した時は東区の体育施設の代替にフィギュアスケート会場として使用する?との噂もあり、ファイターズファンならずとも来シーズンを待たず今から目が離せません。
防災訓練
▽今回は地震・津波を想定し、2回目となる防災訓練を実施しました。本校の標高は約27m。校舎裏の山道を200mほど登り、標高40mくらいの場所まで避難です。今回は活動場所から近い非常口から避難することとし、避難経路を三カ所想定して各自で避難しました。
▽授業中ではなく休み時間に訓練をしたことで、避難する時は学年はバラバラです。避難放送の指示にしたがって、側にいた同級生や後輩、先輩たちと声をかけあって避難しました。災害はいつ起こるか分かりませんので、こうした訓練も必要だと改めて感じました。
▽いつものように速やかに行動し、真剣な態度で訓練する姿は大変立派でした。訓練の大切さを理解している利小鬼中生は流石です(^^)/
避難訓練 みんな無事です!
授業風景
今日の一日
▽(小)休み時間に仲良くトランプする光景が目に入ってきました。「スピード」というカード遊びをやっていました。私もルールを知っているくらいですから、きっとどの世代にもお馴染みの遊びですね。昔の遊びが残っていて、嬉しい気持ちになりました。
▽(小中)放課後は、委員会活動です。後期児童生徒会の活動計画など、総会に向けての準備を行っていました。自分たちの知恵と共同で住みやすい環境をつくる意識や自治力は、生涯にわたって必要な力です。
▽(中)授業風景は、いつも通り真剣なまなざしです。中学生は来週にテストが迫ってきていますので、集中力も増しているはずですね(^o^)
休み時間
委員会
授業
秋模様
▽落ち葉も目立ち始めた校舎前、秋の気配が感じられる今日この頃です。空も高く感じるのは気のせいでしょうか。明日は北海道にも台風の影響があるような予報も出ています。海は時化そうです。
▽天高く馬肥ゆる秋、読書の秋、食欲の秋・・・。昔から人が活動するには良い季節のようです。夕暮れが早くなると、1日がなんとなく短く感じられますので、時間を有効に使いたいものですね。
▽時間と言えば、つらい時間は長く感じられることがありますが、新しいことに挑戦している時も時間が長く感じられるそうです。新しい挑戦がつらいものではなく、楽しく充実したものであれば幸せですね。児童生徒たちには、是非、新しいことに挑戦することをお勧めします(^_^)
地域で学ぶ
▽(中)過日、2・3年生が「職場体験学習」を実施しました。町内の商店や企業に終日2日間お世話になりました。生徒たちは、緊張の中での体験であったと思いますが、働くことの意義や大変さなどに少しでも気づくことができたら成功ですね。
▽「中学生はいろいろとやってくれて助かりますよ。」と、ある事業所の方に言ってもらえました。リップサービスもあったかと思いますが、「地域の力」で子どもを育てる素晴らしい環境に感謝の気持ちでいっぱいです。
▽職場体験に関わり、生徒を快く受け入れて頂きました「長生堂寺嶋菓子舗様、ファミリーマートはたけやま様、(株)利尻生コン様、鬼脇歯科診療所様、鬼脇公民館様、岡田菓子店様」の皆様には、心より感謝申し上げると共に、今後とも本校教育活動へのご支援を賜りますようよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
「鬼脇」探訪 ~ 利尻島郷土資料館をたずねて
いつも学校へ出勤する際に、坂を上る時には必ず視界に入ってくる建物ですが、旧鬼脇村庁舎として(札幌市の市制移行時と同じ)100年前に建てられ、昭和44年に鴛泊に移行するまで何度か改修しつつ現役庁舎として活躍していたというのが驚きでした!建物は木造平屋の寄棟屋根形式で、屋根の両端には矛状の棟飾りと玄関の上には鬼板が施されるなど和洋折衷のモダンな建造物で古さを全く感じさせないものです。向かいに駐車場もあるので、昼時には観光バスやレンタカーなど観光客で賑わっていますが、時を100年前に遡れば、利尻富士を背景にこのようなオシャレな庁舎が完成した際の住民の高揚感が伝わって来るようです…。
静かな午後
▽(中)今朝、1年生は宿泊研修に出発し、2,3年生は職場体験学習でそれぞれ5つの体験場所へ出かけました。(小)3,4年生は午後からプール授業です。1年生も先ほど下校の時間でした。午後の校舎には(小)5,6年生と2年生しかおらず、いつもよりひっそりとした感じです。時折、通り雨が静かに降り、それが校舎内の静けさを一層助長させているようです。
▽(小)6年生は体育館でボールを使った球技に取り組み、和気藹々で楽しそうな空気感でした。修学旅行を通して、グッと絆も深まった様子です。2年生は算数の時間、計算問題に取り組んでいました。二桁の足し算を上手にこなしています。どの児童も「できた」ことに満足そうな表情です。 今日から9月長月。日の暮れるのも早まってきたと感じる今日この頃です。