学校ブログ

「鬼脇」探訪(番外編)~東京都心をたずねて

 3連休に再び格安航空券を用い、冬場の有酸素運動を兼ねて?東京都心を散策しましたが東京散策の代名詞でもある「銀ブラ」(銀座をブラブラするの略)は、やはりインバウンドの観光客が多く「新大久保」(韓流ショップ通り)は、若者から着飾ったご婦人まで主に女性がひしめき合っており「麻布台ヒルズ」は、新しもの好きなミドル層が大挙押し寄せ「東京駅」は、ビジネスマンや家路を急ぐ地方客など…その街ごとに行き交う客層にも色々な特徴があり、まさに大東京の多面性が見て取れて、色んな角度からとても新鮮な感覚と刺激をおぼえました。(私は普段歩かない典型的な運動不足のため、最後は足を引きずってしまいましたが…)東京駅麻布台ヒルズ新大久保銀座

海外と繋いで

▽(小)先日、6年生の英語の授業で、カナダのバンクーバー在住の方とLINEで繋ぎ、一人一人が英語で質問をするといった場面がありました。外国の方との会話はALTとの活動で慣れているとは言っても児童たちはさすがにやや緊張した様子でした。しかし、いざ始まってみると、堂々とした態度で質問する児童もいてなかなかの英語力でした。自分たちの英語が相手に伝わるととても大きな自信になりますね。英会話は度胸も大切だなぁ~と感じました(^^)/

気温の乱高下

▽(小)スキー授業も終盤を迎えました。氷点下になったり、雨が降ったりと最近の気温の乱高下でゲレンデ状態はアイスバーンでガリガリの状態のようです。滑りにくいとは思いますが、みんなスキーを楽しんでいる様子が嬉しいですね。今日も安全に配慮して怪我の無いように滑ることを重視して下さい。

▽気温差によるものでしょうか、体調を崩す児童生徒で欠席も目立っています。栄養、睡眠を意識して抵抗力をつけておきたいものです。2月も終盤となりました。いつでも健康第一です。

合同で取り組む

▽(中)今日は学年合同体育でバレーボールの授業を行っていました。サーブは投げても良いらしく、特別ルールによるゲームのようです。男女混合ですから男子の強烈アタックは暗黙の了解で無しの様子でしたが、それでも時折見せる高い打点からのアタックをレシーブするのは難しそうです(^^;)

▽本校は少人数学級のため学年単独でのチーム競技は難しいですが、合同体育による取組で試合形式が可能となっています。学年による体格差はありますが、そこは生徒同士の配慮で楽しく試合ができるところが流石鬼脇中生徒です。

学びの広がり

▽(中)3年生は高校入試まであと2週間ほどとなり、今日の理科の授業では入試の過去問題に取り組んでいました。飽和水蒸気量に関わる問題の計算をしていましたが、多くの場面で数学の基礎知識が必要だと改めて感じます。問題文を読み解く国語の力も必要ですし、横断的な学びの大切さを3年生は感じ取っていることでしょう。

▽初めて知ることや新しい発見が学びの楽しさであると共に、できるようになったことが自信に繋がるのも嬉しいものです。あるいは、これまでの生活から得たものと新しい知識が結びついた時の納得感も気分のよいものです。学びは周りと繋がってどんどん広がっていくものですね。

「鬼脇」探訪 ~ フェリーターミナル近くの「ウニ丼」をたずねて

 こちらの画像は(私事ながら…)両親が朝の飛行機で利尻富士町へたどり着いた際、鴛泊フェリーターミナル付近にある、朝9時から営業しているある食堂での「ウニ丼」(5,000円)になりますが…金額的にかなり勇気?を出してご馳走しました。味は日本一の利尻昆布を食べて育ったウニなので、まさに折り紙つきのウマさですが、あっという間に無くなってしまった記憶があります。そんな中、最近のインバウンド関連のニュースをふと観ていたら何とニセコのすし店で「ウニ丼」が19,800円で売られていて、外国人客が何のためらいもなくウマい!ウマい!と言って食べており、あの時の私の勇気?が何かちっぽけな事のように感じて、次第に恥ずかしくなってしまいました…。他にもラーメンが3,000円、かけそばが2,000円などと、同じ北海道内なのに別世界?のようです。ニセコのスーパーでは松阪牛やタラバガニやドンペリまで販売しており、正に格差社会そのものですが東京やニセコはお金を出せば一級品にありつけますが、利尻のようにほどほど?の金額でも身近に超一級品に出会える風光明媚な場所なので、インバウンドならずとも是非来て頂きたい!今日この頃です…。利尻ウニ丼

ネット安全教室

▽昨日の参観日、児童生徒と保護者に対して「ネット安全教室」をオンラインで実施しました。KDDIのご支援により、ネットに関わる危険性や留意すべき事など、ネットリテラシーについて講話をして頂きました。アニメ映像を交えたお話は、子どもたちにとって分かりやすく、学びに繋がる良い時間となりました。

▽子どもであっても大人であっても、「自分は大丈夫」という思いが一番危ういと感じます。ネット社会はリスクマネジメントやクライシスマネジメントがさらに重要視される時代です。「知識は身を守る」ことは今も昔も同じですね。

ネット安全教室ネット安全教室(保護者)

参観日&懇談会

▽本日、今年度最後の参観日です。いつものようにたくさんの保護者の皆様に足を運んで頂いております。日常の授業風景に子どもたちの頑張りを感じて頂ければ幸いです。

▽(小)6年生は「総合的な学習」で調べたことを発表していました。保護者がたくさん参観にきてくれたお陰でやる気も倍増のようです。見守りや激励の目が多ければ多いほど、子どものやる気は違ってくるものですね。

▽(小)あと2ヶ月足らずで中学校入学となります。ある児童は中学入学を「ワクワクしています」と元気に話していました。頑張りにつなげてくれそうな雰囲気に期待大です。「制服」の着用にもなりますので、大人びた姿に変貌するかもです(^o^)

三連休明け

▽今日は気温がプラスと高いですが、風邪が少し流行ってきている様子です。初期症状の鼻水や倦怠感など、「風邪気味です」と教えてくれた児童生徒も何人かいました。島内ではコロナ感染も依然とありますので注意や予防対策が必要です。

▽(小)英語や数学、音楽など中から小への乗り入れ授業を行っている本校ですが、6年生が中学校の国語の授業体験や部活動見学をしました。あと2ヶ月足らずで中学生です。どんなきっかけでも、入学への心構えを少しでも高めてもらえたら嬉しいです。意欲的な6年生たちに期待大です。

「鬼脇」探訪 ~ 頑張れ!利礼フェリーをたずねて

 最近の爆弾低気圧に伴う吹雪と同時に海のシケを伴うため、島内のコンビニや商店などに、貴重な食糧や燃料を供給してくれる「フェリー」が軒並み欠航続きとなり…特に食べ物に事欠くようになると、もぬけの殻と化す店頭を見ていると、実に切ない心境となりました。また日常から日々滞りなく供給される生活物資について、改めて運送業の方々へのありがたみを痛感致しました。先日も大雪で、東京近郊の東名高速の除雪がはかどらず通行止めとなったり、札幌丘珠空港の除雪も自衛隊の方がいたちごっこ?で懸命に実施されているようですが…交通インフラは島にとってのまさに生命線なので、感謝の念を忘れないようにしたいです。頑張れフェリー