学校ブログ

準備

▽(小)来週月曜日の「卒業生を祝う会」の準備が進んでいます。中学3年生への感謝を込めて、小中の在校生が力を合わせて計画を練っています。楽しいゲームも企画しているようで、「〇〇〇をやろうと準備しています!」と大きな模造紙になにやら数字を書き込む児童たち。自分たちも準備を楽しんでいる面がとても良いですね。

▽(小)5,6年生は「習字」に取り組んでいました。「旅立ちの時」と半紙に書いている6年生。今の6年生の気持ちにぴったりな言葉です。心を落ち着かせ、筆に集中している様子は、まさに中学生になる心の準備をしているようでした(^o^)

全力で

▽(中)本日、公立高校入試です。朝、校舎前からスクールバスで入試会場へ向かいました。少し緊張している様子でしたが、「やってやるぞ!」と決意した表情に見えました。皆体調は良さそうです。全力を発揮してくれるに違いないですね。

▽誰もが通る道とはいえ、当然のことながら3年生にとって初めて経験することです。これから新しい体験や挑戦することがさらに広がっていきます。なりたい自分になれるよう、挑戦するのみです。  健闘を祈ります。

3年教室

できると楽しい

▽(中)本日1,2年生は学年末テストです。真剣な眼差しで答案用紙に向かっています。背中からも集中している様子が感じられました。「できたことはいつまでも継続し、できなかったことはできるまでやる」ことが今も昔も変わらない頑張りの基本です。受験生の3年生を手本にして、努力を続けて下さい。

▽(小)先週、1,2年生がアイスクリーム作りを行っていました。「ココア味ですよぉ~」と嬉しそうな顔です。缶のボトルを利用して作ったとのことでした。美味しくできて大満足の様子でした。料理は段取りが必要なため、生活力につながる大切な取組です。何でもできるようになると楽しくなりますね。

「鬼脇」探訪(番外編)~千葉県(東京湾アクアライン)をたずねて

 写真は、川崎市から木更津市をつなぐ「東京湾アクアライン」の中ほどにある「海ほたる」という、人工島のパーキングエリアになります。今年で建設から25周年を迎え、15.1kmの距離を約15分間で結びます。建設費は約1兆5,000億円ともいわれ、都心災害時の避難ルートや双方の移動時間短縮など様々な用途で用いられております。(もっぱら千葉側からは、出勤やビジネス・都心観光に用い東京(川崎)側からは南房総観光やゴルフへの需要が特に多いようですが…)今や北海道新幹線をも走る青函トンネルと同様に、文字通り両県を結ぶかけがえのない架け橋となっているようです。(仮にも「鬼脇」と「天塩」をつなぐトンネルがあれば、冬も天候に左右されず生活が革新的に変わりそうですが…東京湾アクアライン)

面接練習

▽(中)高校入試まであと5日となりました。昨日、校長室にて3年生と最後の面接練習を実施しました(写真がなくてすみません)。志望動機や中学校時代の頑張りや思い出、高校生活の目標や将来の夢など、どんな質問にも落ち着いてしっかりと自分の言葉で答えていました。仲間同士で丁寧に練習した成果がはっきりと見て取れます。堂々とした姿や態度が大変立派でした。義務教育がめざす最終年の子ども像が目の前にありました。

▽いくつになっても、いつも人生の通過点かもしれません。15歳の生徒からまたパワーをもらいました。目標や夢を持つことの目の輝きは羨ましい限りです。 合格まちがいなしです!

青空です

▽真冬日が続いていますが、本日は気持ちの良い青空が広がっています。真っ白な利尻富士も綺麗に見えて壮観な風景です。山頂が見える日が多くなってくると春も近いような感じがします。

▽(小)授業はまとめの時期を迎えています。国語の単元テストに挑んでいる学年もありました。「いつも95点以上だからそこを目指す!」と頼もしい児童もいました。頑張れたことが自信になり、次への挑戦意欲につながっていきます。「頑張れば必ず目標に近づける!」の精神は、昔も今も変わらないことですね。近づく努力に期待します。

小さな来客たち

▽(小)「コン!、コン!」と校長室のドアからノックが聞こえ、入ってきたのは1年生です。「今、お時間ありますか?」と礼儀正しく、校長室を訪ねてきました。「好きな食べ物は何ですか?」「家の仕事で好きなものは何ですか?」など、自分で考えた質問をする国語の授業の取組だそうです。前回に引き続き2度目の来室となりました。入室の仕方や質問の練習もしっかりやってきたらしく、ハキハキとしたものでした。使い慣れない敬語をつかう姿は微笑ましいの一言です。

▽一通り質問が終わってから写真撮影をお願いすると、ソファーに座る姿はいつものリラックスした表情にかわりました。付き添いできていた2年生も入って記念撮影です。もうすぐ進級です。成長の跡が見られました。

2月二度目の三連休明け

▽三連休明けの本日は体調不良による欠席がやや目立っていました。公立高校入試が来週に迫っていますので、学校全体で予防意識を高めたいところです。うがい、手洗い、栄養、睡眠です。

▽(小)「6年生を送る会」では鼓笛隊の引き継ぎが行われます。そこに向けた楽器演奏でしょうか。低学年の児童が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。「聞いて下さい!」と元気に演奏を披露し、意欲にあふれる表情を見せていました。主体的に技術を磨こうとする姿は生き生きとしています。

「鬼脇」探訪(番外編)~東京都心をたずねて

 3連休に再び格安航空券を用い、冬場の有酸素運動を兼ねて?東京都心を散策しましたが東京散策の代名詞でもある「銀ブラ」(銀座をブラブラするの略)は、やはりインバウンドの観光客が多く「新大久保」(韓流ショップ通り)は、若者から着飾ったご婦人まで主に女性がひしめき合っており「麻布台ヒルズ」は、新しもの好きなミドル層が大挙押し寄せ「東京駅」は、ビジネスマンや家路を急ぐ地方客など…その街ごとに行き交う客層にも色々な特徴があり、まさに大東京の多面性が見て取れて、色んな角度からとても新鮮な感覚と刺激をおぼえました。(私は普段歩かない典型的な運動不足のため、最後は足を引きずってしまいましたが…)東京駅麻布台ヒルズ新大久保銀座

海外と繋いで

▽(小)先日、6年生の英語の授業で、カナダのバンクーバー在住の方とLINEで繋ぎ、一人一人が英語で質問をするといった場面がありました。外国の方との会話はALTとの活動で慣れているとは言っても児童たちはさすがにやや緊張した様子でした。しかし、いざ始まってみると、堂々とした態度で質問する児童もいてなかなかの英語力でした。自分たちの英語が相手に伝わるととても大きな自信になりますね。英会話は度胸も大切だなぁ~と感じました(^^)/