学校ブログ

趣味、特技

▽(中)家庭科の時間に、和服の着付けに挑戦しました。教科担の先生が用意した可愛らしい柄の着物と帯をモデル2人に着てもらいました。みんなで協力したそうですが、帯結びはなかなかの出来映えです。後ろ姿が艶やかですね(^o^) 着付けができるようになったら、それは立派な特技です。

▽小中生共に音楽の授業ではリコーダーに挑戦中です。小指の動きが上手くできなかった小中生の記憶を思い出します・・・(悲)。楽器が上手にできることは羨ましいかぎりです。楽器演奏が生涯にわたって趣味の1つになったら最高ですね。

朝の笑顔

▽肌寒い曇天の朝でしたが、今日も玄関前で児童会生徒会役員が挨拶運動をしていました。眠たい朝でも元気な声を出すことや笑顔をつくることで前向きな気持ちになるものです(^o^) 役員の願いはみんなにきっと伝わりますね。

▽(中)2.3年生はあと2週間ほどで修学旅行があります。「話し合いは進んでいますか?」と聞くと、「ハイ!」と楽しそうな表情です。事前準備をしっかりすることで一段と楽しくなれるはずです。楽しい修学旅行になるように協力して取り組みましょう(^^)/

連休明け

▽連休中に校舎周辺の桜も満開になったようです。今日は肌寒い風が吹いていますが、薄い桃色が陽に照らされて、とても綺麗です。

▽6連休明けとあって、子どもたちは遊び疲れがあるかなと心配しましたが全くの杞憂でした。久しぶりに友達と会うことを楽しんでいる様子が見え、みんな明るい表情です。特に中学生は授業も普段と変わらず、落ち着いた態度です。我々大人よりも気持ちの切り替えができているかもしれませんね(^^;) 体力・気力共に子どもたちを見習う必要がありそうです・・・。

「鬼脇」探訪 ~ 姫沼入口付近の「群来(クキ)」をたずねて

 産卵期を迎えたニシンが、大群で浅瀬に押し寄せて産卵し、海岸を乳白色に染める現象を”群来(クキ)”と言いますが…鬼脇から町役場へ行く道すがら、あたかも登別温泉の大露天風呂?の如く、真っ白な海岸にビックりして急ブレーキをかけ(後方には気を付けます!)一心不乱?に撮影しました…。

 最近ではそう珍しくもない光景ですが、雄のニシンによる自然の営みで、ここまで白くなるものか?と正直驚いてしまいます。演歌「石狩挽歌」のサビで♫あれからニシンは何処へ行ったやら~♫という有名な歌詞がありますが、石狩や江差沖のみならず、ココ利尻にも沢山ニシンの群れが来ております!!

 そのうち実家にでも利尻産の「ニシンの丸干し」を入手し、群来鰊そば用のお土産にでもしようと考える、今日この頃です。

GW

▽「おはようございます!」と小1男子からの元気な挨拶を受け、爽やかな気持ちで一日が始まりました。本校は、明日から6連休となります。一足早く先週末から家族旅行に出かけた家庭もあり、今日は空席が目立つ学年もあります。児童生徒みんな楽しいゴールデンウイーク(GW)となるよう願っています(^^)/

▽〈中)先週末、「ジュニア観光大使委嘱式」を行い、町観光協会会長:工藤明夫様から「委嘱状」を頂きました。2,3年生は、修学旅行中(5/24~27)に、新千歳空港内で利尻富士町の観光活動を行います。ふるさとをアピールすることで、我が町の良さを再発見することができると思います。学びの多い体験ができることを期待します。

委嘱式

「鬼脇」探訪(番外編)~仙法志「利尻麒麟獅子」をたずねて

利尻麒麟獅子(鳥取県荒木三嶋神社)大正の初め、北の大地にニシンを求め仙法志周辺に移住された鳥取県出身の「因幡衆」が、長浜神社へ伝承した「麒麟獅子」がその後の衰退を経て再びクローズアップされ、2004年には長浜神社にて約100年ぶりに獅子の舞が披露されました!

 利尻麒麟獅子は仙法志の強風や荒波をイメージしており、その勇壮さや力強さは見るものを魅了させます。そしてコロナ禍を経て先日4月9日には鳥取砂丘にも程近い「荒木三嶋神社」にて8年ぶりに「里帰り奉納」の舞が催されました。神輿行列やわらべ・武者行列などが賑やかに振舞われる中、鳥取と利尻のかけがえのないキズナであり(鬼脇南浜の獅子は富山県)百数十年の時を超え人と人とをつなぐ勇壮な舞が、そそり立つ砂丘の向こうで花を開きました…。

 大河ドラマの「麒麟がくる」ではありませんが、鳥取の方々からしてみれば、最果て利尻の同胞が先祖返りで舞う鮮やかな麒麟獅子に興奮を隠せなかったかも知れません…。

青空です

▽風が少し強めですが、気持ちの良い青空が広がっています。今日も玄関前で実施されている「朝の挨拶運動」の児童生徒会の元気な挨拶から始まりました。

▽(小)授業を覗くと、「校長先生の顔を描いたよ!」と1年生が声をかけてくれました。先日の私へのインタビューを絵でまとめているとのことです。「笑顔」の絵が描かれていたので、ちょっとホッとしました(^o^) 優しく見えてくれたようです(^^;) 

▽(中)国語では、小テストを受けている様子でした。入室を遠慮して廊下から見ていましたが、こちらの視線に気付くこともなくしっかりと集中していました。頑張りが成果に繋がるといいですね。

 

安全のためには

▽(小)先日、自転車の乗り方についての「交通安全教室」を実施しました。実際に全員が自転車に乗りながら、交通ルールや注意すべきこと、配慮すべきことなどについて学びました(今回も鬼脇駐在所:久保様に講師をして頂きました。日頃より本校教育活動へのご協力・ご支援に感謝いたします)。

▽今年度から自転車用ヘルメット着用が努力義務化されました。安全が第一と理解していても、定着には一人ひとりの意識が重要となります。「面倒だ」という意識があっても「安全」にはかえられません。既にヘルメット着用をしている児童生徒も増えてきたように感じます。各ご家庭につきましても着用についてご検討頂ければ幸いです。

部活動体験入部

▽(中)1年生はバドミントン部の体験入部が始まっています。先輩たちから手ほどきを受け、練習に参加していました。本校には種目が1つしかありませんので、生徒の多様なニーズには応えられませんが、教育効果がある取組だと確信します。入部については任意ですので、保護者や友人からの助言をもらいながら最終的には自分で決めてもらいたいと思います。部活動に限らず、やりたいことがあって、それに打ち込めたら最高ですね。今しかできないことを見極めて取り組むことに期待します。

▽朝の挨拶運動が今年度も始まりました。児童生徒会の役員が、登校時に玄関前に並んで挨拶をしています。「おはよう」に限らず、「こんにちは」「ありがとう」「すみません」など、その一言が人間関係づくりにとって大切ですね(^^)/

部活体験挨拶運動

体験して学ぶ

▽(小)小1の児童が「校長先生に質問させて下さい。」と国語の授業の取組で校長室にやってきました。「どんな給食が好きですか?」「何の動物が好きですか?」など、かわいい質問ばかりで一安心でした(^o^)  用意した質問以外にもいろいろな質問があり、積極的なところがとても良かったです。付き添ってきた2年生は、時折アドバイスを送ったりして、小1の頑張りを温かく見守っていました。上級生としての立ち振る舞いができていたのが流石です。

▽(中)1年生が地域水産業の学習で、町内各地の水産現場を訪問してきました。サケの稚魚のエサやりや放流体験など、貴重な体験ができたようです。   朝日ふ化場様、漁協冷凍冷蔵施設様、ヒラメ畜養施設様、北勝佐々木様におかれましては、日頃のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

 校長室来客

 水産業学習