学校ブログ

学びは興味関心から

▽小のクラスをのぞくと、スミレの花の種子がはじけて飛ぶ映像に興味津々です。スローで流れる映像に「今、とんだ!」と大きな声(^o^)  学びは興味関心から始まります。この感覚をいつまでも忘れさせないことが教師にとって大事ですね。

▽別の小のクラスではALTの先生と英語の授業。耳で理解し、声を出すことが言語活動の始まりです。我々が学んだ昔の方法とは確実に違います。会話のできる英語が大事。みんな元気な声で意欲的に取り組んでいました。

▽小6年生は「遊覧飛行体験」がありました。HAC様のご協力と町のご支援により今年で7回目を迎えます。始めに飛行機に関するクイズをやり、難問が続きましたが全問正解の強者も!すごいの一言。その後、遊覧飛行になろうとかいう時、天候が悪くなりやむなく中止になったことはちょっぴり不運。しかし、HAC様の計らいで機内に入ることができ、さらにはコックピットの見学もさせて頂きました。これは本当に貴重な体験でした。幸運でした(^o^)