学校ブログ

文化祭まであと3日

▽(小)小学生の元気の良さが一際目立っています。明るい挨拶に意欲的な授業態度、そして、熱のこもった文化祭練習。笑顔いっぱいの表情と活発な動きで「楽しく」取り組んでいる様子が一目でわかります(^o^)  明日の総練習に期待も膨らみます。

▽(中)一方、中学生は少し落ち着いた雰囲気です。文化祭練習時も自分の役割を果たすべく、誠実に取り組んでいる感じです。劇や踊り、器楽など、いくつもの役割があるので苦労も多いことでしょう。年長者の誇りをもって、良いものを追求してください。

▽学校改革が進められる令和時代となっています。学校は行事を残す意味(意義)を考える必要があります。まずは、文化祭を成功させ、その教育的価値を確認しあいたいですね。 

 今日も授業と文化祭練習の二刀流で頑張ってます(^o^)

今年最後の3連休明け

▽三連休明けでしたが、普段と変わらない生活を送ることができるのが本校児童生徒の強みです。授業にしっかりと取り組んでいます。文化祭の練習の方は、当日が目前に迫ってきましたので、最後の仕上げといったところでしょうか。どの学年もかなり完成に近づいているようです。

▽本日、PTA役員会を開催しました。11月の連P教育講演会への参加についての取組をお願いしました。なかなか集まる機会が無かったコロナ禍の3年間でしたが、久しぶりに保護者と教員のみんなで集いたいものです。目標は高く、全員参加です(^^)/

総合的な時間

文化祭練習の合間にポーズ

「鬼脇」探訪~石﨑のカモメ?をたずねて

石﨑灯台を鴛泊方向へ少し通過したあたりに自販機と共に、何故かたたずむ一羽のカモメ…現在はベンチに座って一緒に写真撮影をするなど、格好の「映えスポット」になっているようです。(この辺を通り過ぎると、どうしても私の頭の中で渡辺真知子の「カモメが翔んだ日」の曲が流れます…?)全国に似たようなものはないのか?と少し調べてみたら…島根県の出雲大社に程近い「出雲日御崎灯台(国の重要文化財)」の近くにも、このようなカモメ?が同様に一羽たたずんでいるようです。10月には日本中の神様が出雲大社に集まり、全国の神社がもぬけの殻になる(その為10月を「神無月」と言いますが…)「利尻島」「出雲大社」と共に日本屈指の景勝地の灯台のほとりにポツンと一羽のカモメ…日本全国どこにいてもカモメはカモメ?ですが、なぜかカモメ郷愁の念に襲われてしまいます。(生きてはいないですが…)出雲

初冠雪

▽今朝、利尻富士山頂に白いものが見えました。昨日の冷え込みで予想はされていましたが初冠雪です。冬も間近に迫ってきました。今年もあと3ヶ月足らずなんですね。月日の流れの早さを痛感します。

▽今月15日(土)に文化祭が開催されます。あっという間に当日を迎えそうです。練習する姿もエンジン全開といったところでしょうか。子どもたちが製作したものも学校のあちこちに増えてきました。笑顔満開の当日になることを期待しています。

初冠雪

器楽

製作

劇の練習?カツラが派手ですね(^o^)

文化祭テーマ出来上がりました

対応力

▽登校時間を間近にしてのJアラートでした。児童生徒も不安に感じたことと思います。程なく「列島を通過した」との報道があり、胸をなで下ろしました。平常通りの登校となりましたが、常に不測の事態も想定しなければと改めて感じたところです。

▽令和になり、自然災害も含めて「防災教育」がさらに重視される時代となりました。町・学校・家庭・個人等々、それぞれが判断しなければならない場合があります。子どもも大人も学びを深め、判断力を磨きたいものです。

▽児童生徒たちはいつも通りの学校生活を送り、まもなく下校時間となります。昭和の時代を過ごした私とは全く違った防災意識を持って生活している姿があります。冷静に物事を捉え、行動できる感覚を身につけていることが素晴らしいですね。

給食風景(中)

給食風景(小)

 

 

楽しい学校に

▽後期が始まりました。前期の児童生徒アンケートでは、「学校が楽しい」という質問への回答が83%でしたので、始業式の中で「100%になるために、みんなで頑張りあいましょう!」と投げかけました。そのために、先生方も頑張らねばなりません。学校が楽しくなければ、気持ち良く勉強したり遊んだりなんかできません。成長が伸び悩んでしまうのも当然です。楽しめない要因は何なのか?みんなで理解し、助け合い、課題を解決しあうことが大切です。

▽本日、稚内市から育英館大学教授 但田勝義氏がスクールカウンセラー活用事業で本校に来校されました。本校だけでなく、利尻富士町の小中学校をサポートして頂くことになっています。遠いところ来校頂き、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

琴に挑戦しています

プリント(テスト?)に取り組む

下校時間です。「さようなら」生徒の作品が廊下に並んでいます

「鬼脇」探訪 ~ (番外編)「にっぽん丸」襲来?!

先日、利尻島内のとあるラーメン店へ行った後に沓形港付近を通っていたら…大きな客船が停泊していたのでビックリしました!船名を見ると「にっぽん丸」と記載しており、船内からご年配のセレブ風の方が次々と降りて参りました。(安全をご確認の上、是非とも利尻をご堪能して頂ければ!と観光協会の職員ならずとも思ってしまいました…)横浜港で3年前に起こったクルーズ内での集団感染以来しばらくは自粛されましたが、現在は様々な安全対策や消毒・換気作業が講じられ、安全・安心な観光クルーズにようやく復活の兆しが出て、かなりの経済効果が期待されております。「にっぽん丸」では以前「北海道一周クルーズ」も企画されたようですが、北方領土が近くせまい根室沖でロシア国境警備隊に拿捕・襲撃される恐れがある為、敢えなく却下されたとの事です。「にっぽん丸」にっぽん丸の船旅ロマンについつい心が惹かれる日曜のにっぽん丸2昼下がりでした…。

前期終了です

▽本日、前期終業式を実施しました。登校日は丁度100日間でした。児童生徒たち一人ひとりが頑張りを100日間積み重ねたということです。

▽通知表が配られました。今日は誰とも比較する必要のない日です。自分の頑張ったことを振り返り、自信を持つ日です。もう少し頑張れたことを振り返り、次への頑張りにつなげる日です。

▽来週から後期の学期が始まります。また、自分の頑張りをスタートさせましょう。

終業式

文化祭練習

 

 

 

豊かな表情

▽(小)カメラを向けるとそれぞれに反応が違います。ポーズをわざわざとってくれたので掲載しました。児童たちはいろいろな場面でたくさんの表情をみせます。家庭では見せない表情も、友達たちとの活動の場面なら尚更です。良い表情は周りにも元気を与えてくれますね。特に小学生の皆さんは、天真爛漫で素晴らしいです(^o^)

美味しいそうな肉ができました!

こちらはドリンクを作っているそうです

一人は恥ずかしい。もう一人は(^o^)

カメラに気づいた人がいます(^^)

日常

▽今日も9月末には珍しく、暖かな秋の一日でした。授業の様子もいつも通り落ち着いた雰囲気です。「聞いてるだけの授業」は児童生徒にはつまらないものです。先生方の力量が試されます。子どもたちの思考を巡らせる授業づくりに邁進しましょう。

▽音楽の授業では楽器、文化祭の練習ではダンスをしていた小学生たち。動いている時の姿は、やっぱりやる気に満ちています。五感を使うことができれば、授業も楽しいものです。

▽下校時間を過ぎると空気もやや冷たく感じました。寒暖差が感じるのも秋ですね。